お電話でのお問合せは 03-6277-7030
複数のチェーンを束ねた大規模なi-codeデータを集計し、分析するためのASPデータサービスです。
メーカー様のマーケティングスキームの各領域に合わせてご使用いただける、"購買実態"データが実装されています。
自社ブランドと併買される食材や、生鮮との買われ方、全体・競合商品データと比較した際の共通点/相違点などから、新たな買い上げを増やす切り口を検証できます。
今までは見えなかった食品全体の購買行動を知ることで、自社の顧客がどんな特徴を持つ人たちなのかが見えてきます。
52週MDの販促企画をより説得力あるものに。セール展開の効率化や食卓全体を捉えた新たなメニュー提案のベースデータとして活用できます。
マス広告やプロモーション施策を実施した際の購買変化(併買商品、ターゲット構成等)を分析し、実施前の目標値と比較検証、次回施策への反映できます。
ショッパーのIDと紐づいた購買データから何らかの知見を導き出すには、一定の能力と経験が必要と言われています。また、複数チェーンを統合した大規模な購買データについては、大容量データを取り扱うためのスキルも必要でした。
新しいバージョンではこうした問題を解決し、メーカーのご担当者様が簡単に、素早く、わかりやすく必要な知見を手に入れられるよう様々な改善を盛り込みました。
メーカーご担当者様がすぐに使える豊富な分析メニューを用意しました。分析のバリエーションを100以上ご用意しています。必要な条件を設定すれば、ボタン操作ですぐに分析が行えます。
ID-POSならではの分析はもちろん一般的なトレンド分析など、基本的なものも網羅しており、ID-POSに詳しくない方でもすぐに価値ある知見を得られます。
従来時間のかかっていた複雑な分析についてのレスポンスを改善し、分析速度が劇的に向上しました。忙しいときこそ力を発揮する分析ツールです。
より細かい消費者ニーズをつかむためには、購買データの大きさが重要なファクターとなります。新バージョンでは、こうした購買データを大幅に増強いたしました。これにより、ニッチ商品の売れ行きや、より特殊な消費行動についてもこれまで以上に把握が可能となります。
新バージョンでは、さらにお客様のリクエストによる様々な機能拡張や必要となる機能の絞込みが可能となりました。限定した用途で使いたいお客様にも、また高度でより深い分析をご要望にもお応えできるサービスとなっています。
ID-POSデータの現場活用における高いコストパフォーマンスを実現します。
多様な分析視点の提供で、ご担当者様に新たなID-POSデータ分析の価値をこれまで以上に発見していただけます。
ver.2で分析のバリエーションを100以上ご用意していましたが、ver.2.2では分析のバリエーション数を大幅に追加。
特に、商品分析、顧客分析の双方で多数の新規開発をおこないました。
最適な価格を探索できる分析軸を追加いたしました。
メーカーにとって、商品の販売価格は非常に重要な要因となります。単に価格 別の売上を集計することはもちろん、販売日数や販売店舗数の影響を加味した分析や、定番価格に対する値引き額・値引き率での売上変化を分析でき、“価格の影響”について詳細分析を行うことができます。
時間変化にともなう顧客のロイヤルティの変化を測定できる分析軸などを開発しました。
マーケティングの実務者が知りたかった情報が入手できるようになりました。
詳細な分析を行う前に概要をつかみたいというニーズも大きなものです。
などを総合的に判断できる機能など、幅広い分析をご提供できるようになりました。
分析を行うたびに分析目的は異なります。分析目的に応じて対象商品の分類や分析対象会員の分類を作り変えたいというニーズがあります。
また、自社商品のヘビーユーザーだけに絞り込んで分析を行う、など特定の会員に絞り込んだ分析に対するニーズも非常に高いものがあります。
ユーザー自身が商品と会員の両方に自由に分類情報を付与することがでる「ユーザーマスター機能」を新たに搭載しました。
この「ユーザーマスター機能」により、分析対象データを絞り込んだり、集計粒度を必要なものにするなど、これまで以上にきめ細かな分析が可能になりました。
さらに、機能が強化、使い勝手が良くなった real shopper SM にご興味がある方は、お伺いして機能デモを行っておりますのでどうぞお気軽にご相談ください
お電話でのお問合せは
03-6277-7030